メインメニュー
投稿者: sakai 投稿日時: 2009-4-14 14:27:00 (172 ヒット)

カターレボールボーイについての注意事項をまとめましたので、見ておいてください。

 カターレボールボーイ注意事項.pdf

投稿者: sakai 投稿日時: 2009-4-12 18:02:10 (126 ヒット)

ヴァリエンテ富山ジュニアユースは、
4月15日(水)県総合運動公園で行われる、J2 カターレ富山VS水戸ホーリーホック戦
4月19日(日)岩瀬スポーツ公園で行われる、北信越リーグ1部 ヴァリエンテ富山VS松本山雅FC戦
のボールボーイを行う事になりました。

投稿者: sakai 投稿日時: 2009-4-12 17:54:20 (119 ヒット)

富山県ユース(U-14)チャレンジリーグ2部参入戦は、4月11日に行われた予選リーグ最終節は、富大付属中との対戦となり、フリーキックが壁に当たりコースがかわり、直接ゴールに入り、0−1で敗れました。結果、予選リーグは2位通過となり、4月12日に行われる、2部参入決定戦はD組1位の大沢野中学校との対戦となりました。

V富山0−1富大附属

大沢野中学校との対戦は、前半から相手のバックラインの裏に放り込みゴールを狙い続け、中西がうまく抜け出し先制点を奪い前半を終了。後半は、プレスがルーズになり、相手にボールを支配される時間帯が多くなるが、決定機を作らせず、勝てるかと思われたところで、PKを取られ同点。その後、DFとGKの連携ミスから追加点を奪われ、逆転負け。負け同士の次の試合へ回る事となる。

V富山1−2大沢野中
【得点】中西

次の決定戦は、アンバックス呉羽との対戦となり、試合は終始ボールを支配するものの、単純な展開で決定機が作れず、前半は0−0で終了。後半立ち上がり、二口からのスルーパスを高浪が決めて1−0。試合はそのまま終了。なんとか、目標であった富山県ユース(U-15)2部を果たすことが出来ました。

V富山1−0アンバックス呉羽
【得点】高浪

この後は、厳しいリーグ戦が始まります。一つでも上へ、そして1部昇格を目指して、サッカーを楽しみましょう。

投稿者: sakai 投稿日時: 2009-4-9 9:58:29 (115 ヒット)

富山県ユース(U-14)チャレンジリーグ2部参入戦の第4節が4月11日に行われます。V富山は、岩瀬スポーツ公園サブグランドで、13時キックオフで、富大付属中との対戦となります。勝てば、予選リーグ1位通過がかかる大切な試合です。がんばりましょう!!

翌日の2部参入決定戦は、速星中学校で行われます。

予選リーグ1位通過の場合は、
 12時30分から、C組2位(福野中orアンバックスor滑川中or山室中)

予選リーグ2位通過(考えたくはないですが・・・)の場合は、
 10時10分から、D組1位(大沢野中)

投稿者: sakai 投稿日時: 2009-4-4 17:14:23 (143 ヒット)

富山県ユース(U-14)チャレンジリーグ2部参入戦第3節が行われました。対戦相手はkurobeFCです。
試合は、展開の無い試合で、ボール落ち着かず、決定機もないまま前半が終了。後半も試合が動かず、このまま引き分けかとおもっていたところ、盛満が左を突破しセンタリング、混戦を西井が詰めて先制したのもつかの間、即同点に追いつかれ、終了直前には、幾度かの決定機をつくるも決めきれず、試合終了。1−1引き分けとなりました。これで、何とか予選リーグ突破は決定しましたが、次節は、1位通過を狙って必ず勝ちましょう。

試合結果

V富山 1−1 kurobeFC
【得点】西井(盛満)

« 1 ... 35 36 37 (38) 39 40 41 ... 52 »
Copyright 2008-2009 VALIENTE TOYAMA Junior-youth

Theme Designed by OCEAN-NET