メインメニュー
投稿者: sakai 投稿日時: 2009-5-9 19:36:03 (102 ヒット)

5月9日に行われた富山県クラブユース選手権予選リーグ第3節の結果は、以下のとおりです。

V富山 1−1 新庄JH

【得点者】中西(PK)

今日は、勝ちまたは引き分けで決勝トーナメント進出となる試合でしたが、相手も勝てば決勝トーナメントに進出できる事から、開始から厳しい展開となりました。前半は徐々にゴールに向かう形となるも、得点できないまま前半終了。後半も相手ゴールに迫るも決めきれず、後半30分相手のセンタリングをオウンゴール。0−1となり、後がなくなったことから、DFを変えゴール前の人数を増やしシンプルにボールをゴール前に入れて得点を奪いにいったところ、ロスタイムに相手のハンドを誘いPKを得る。決めれば決勝トーナメント、外せば予選リーグ敗退となるPKをキャプテンが冷静?に決め同点。直後に試合終了となり、何とか決勝トーナメント進出を決める。
昨年は超えられなかった、予選リーグの壁をやっと越えることが出来ました。結果が必要な試合で、最低限の結果を出せるようになったことは、成長を感じられる一面だったと思いますが、1試合でも多く試合をしたいところは、サッカーが好きなのか、それとも・・・なのか。今後の成長を見ていきたいと思います。
次回のクラブユース決勝トーナメントは、中間テスト終了翌日の5月30日です。今から準備をして、1日でも多く練習に参加できるように努力してください。

投稿者: sakai 投稿日時: 2009-5-5 17:09:44 (117 ヒット)

4月29日,5月5日に行われた、富山県クラブユース選手権予選リーグ第1節,第2節の結果は、以下のとおりです。

第1節
V富山 1−1 VIENTO
【得点】澤
全体に動きが悪く、一進一退の展開の中、右サイドの澤からのクロスが直接ゴールに入るラッキーな1点で先制しましたが、直後のコーナーから1点を奪われ同点となり、終了間際には決定的チャンスを得るも、決めきれず引き分けとなる。

第2節
V富山 13−0 FCたかおか
【得点】高浪1,中村(凌)2,盛満2,大原3,中西2,中平3
前日までの遠征の疲れも見せず、立ち上がりからゴールに迫る猛攻をみせ、前半に10点を奪う。後半も、得点していない選手,後半から投入された選手がゴールに迫るも、気持ちばかりがあせりうまくかみ合わず、3点にとどまり合計13-0で試合終了。リーグ戦を戦う上で、大きな得失点差を得る。

その他の結果
第1節 新庄JH 9−0 FCたかおか
第2節 新庄JH 1−2 VIENTO

第2節終了時点での成績
V富山     1勝1分0敗 勝点4 得失点差+13
VIENTO   1勝1分0敗 勝点4 得失点差+ 1
新庄JH    1勝0分1敗 勝点3 得失点差+ 8
FCたかおか 0勝0分2敗 勝点0 得失点差−22

現在のところ1位です。次節も勝って1位通過を目指しましょう。

投稿者: sakai 投稿日時: 2009-4-28 9:52:46 (171 ヒット)

明日から、富山県クラブユース選手権が始まります。
試合日程,組み合わせを掲載します。

 選手権日程表09.pdf

投稿者: sakai 投稿日時: 2009-4-21 9:00:41 (118 ヒット)

遅くなりましたが、今年度の予定表を作成しましたので、参考としてください。
今年は試合日程が厳しく、テスト期間前後にも多くの公式戦が入っています。例年ですとテスト休みとしたいところでも、練習せざる得ない状況です。日程表を見て、事前に準備を進めるようにしてください。

 2009年度予定(090421現在).pdf

ゴールデンウィーク前後の日程表もまとめましたので、お知らせします。詳細は、後日メール連絡します。

 GW予定表.pdf

投稿者: sakai 投稿日時: 2009-4-20 9:16:02 (160 ヒット)

4月15日に、カターレJ2初のナイターゲーム カターレ対水戸ホーリーホック戦でボールボーイを行いました。試合は、水戸が先制し、カターレが追いつくも、ロスタイムに決勝ゴールを奪われ、1−2でカターレが負けてしまう残念なゲームでしたが、身近でJのゲームに触れる機会がもてたこと。また、Jの運営といったものをわずかながら経験できたことは、選手たちにとってとても良い勉強になったのではないかと思います。
今後も機会があれば、協力していきたいと思いますので、選手の皆さん、父兄の皆さん、よろしくお願いします。
アルバムに、写真も掲載してあります。

« 1 ... 34 35 36 (37) 38 39 40 ... 52 »
Copyright 2008-2009 VALIENTE TOYAMA Junior-youth

Theme Designed by OCEAN-NET