メインメニュー
投稿者: sakai 投稿日時: 2010-3-19 15:05:42 (123 ヒット)

3月13日(土),14日(日)に、富山県ユースリーグ 2部リーグ 第2,3節が行われました。
試合は、速星中に8−0,射北中に5−1で2連勝でした。

【第2節 結果】
 V富山 8−0 速星中
【得点】
 澤田2,水上,今2,石本,高森,中村(凌)

【第3節 結果】
 V富山 5−1 射北中
【得点】
 高浪4,高森

初日は、昨年末以来のグランドでの試合といったこともり、かなり気合いが入っていたらしく、立ち上がりから得点ラッシュとなり、前半で6−0。後半はちょっと疲れたのか、2点を追加し8−0で勝利しました。
2日目は、昨日の疲れ?なのかグランドコンディションの変化になれないのか、うまくボールが回せず点が奪えませんでしたが、困ったときにはM君のロングキックとT君の俊足頼りで、なんとか1点を奪ってからは、いつもどおり?に5点を入れて、1点を取らるお決まりの結果で、結局5−1でした。

投稿者: sakai 投稿日時: 2010-3-8 10:43:14 (144 ヒット)

3月6日に、JFAプレミアカップ2010富山県大会決勝トーナメント1回戦が行われました。
試合結果は、以下のとおりです。

V富山 0−2 FCひがし

立ち上がりに、ペナルティエリア外からのロングシュート決められ0-1。その後は、時折カウンターを見せるも決定機までは行かず、逆にカウンターから2点目を決められ、前半を0-2で折り返す。
後半は、気持ちを立て直し、頑張るも得点が奪えず0-2で敗れる。
やろうとしている事への差よりも、「ボールを蹴りたいところへ蹴られない。」「ボールを止めたいところへ止められない。」など、基本的な部分での大きな差を感じた試合でした。

投稿者: sakai 投稿日時: 2010-1-4 17:01:37 (165 ヒット)

12月26日(土)〜28日(日)の日程で、神戸市を中心に行われている第12回A−Bridge Cupに参加しました。
試合結果は、A戦が7勝1敗、B戦が3勝2分でした。カップ戦では全勝で優勝することができ、「大会を勝ちきる」としていた当初の目標を達成するこが出来ました。また最終日の交歓会では、日頃試すことの出来ないメンバーでの試合も行うことができ、新しい可能性も見つけることができた良い遠征だったと思います。
アルバムにも写真をアップしました。

投稿者: sakai 投稿日時: 2009-12-14 10:32:42 (158 ヒット)

12月12日(土),13日(日)に、富山県ユースリーグ 2部リーグ 第6.7節が行われました。
試合は、昨年度1部リーグのGENIOSに5−1,3部から昇格の出町中に5−1で2連勝でした。

【第6節 結果】
 V富山 5−1 GENIOS
【得点】
 今(3),中村(凌),高浪

【第7節 結果】
 V富山 5−1 出町中
【得点】
 高浪,石本,今,高森(2)

2日間とも、5−1のスコアで、試合内容も圧倒的にボールを支配し、サイドからの崩しや速攻など、多彩な得点パターンで得点を重ね、意識して相手を崩すことができた試合でした。ただ、不用意に失点しているところに、メンタルの弱さが見られました。
消化試合数は他チームより1試合少ないですが、勝ち点で単独首位となり来年3月に残り3節を行うことになります。
冬季間には、もっと落ち着いたボールポゼッションと、各自がメンタルをコントロールできる力をつけて行かなければならないと思います。

投稿者: sakai 投稿日時: 2009-12-6 18:31:14 (265 ヒット)

12月6日(日)に、富山県ユースリーグ 2部リーグ 第5節が行われました。
インフルエンザ等の影響により、第2,3,4節が延期となっています。
試合は、昨年度1部リーグの庄西中との対戦と対戦し5−0で勝利しました。

【結果】
 V富山 5−0 庄西中
【得点】
 高波3,中村(凌),今

立ち上がりから前へ急ぎ、特に右サイドからの攻め急ぎが目立ち、相手を崩しきれない展開でしたが、高浪がうまく抜け出し先制。その後は、中盤が落ち着いてボールをまわせるようになり、サイドから崩してトップの中村(凌),高浪の追加点で前半を3−0で終える。後半もボールはポゼッションするものの、最後のところで強引なプレーが目立ち、なかなか追加点が奪えなかったのですが、セットプレーからの流れで、今が追加点。終了間際には高浪がハットトリックとなる3点目のゴールを決め、5−0で勝利しました。
試合前の課題に対して、冷静に対応できなかったことが今後の課題です。

« 1 ... 18 19 20 (21) 22 23 24 ... 30 »
Copyright 2008-2009 VALIENTE TOYAMA Junior-youth

Theme Designed by OCEAN-NET